「このサイトを見させていただき、レクサスにはまり購入しました。」と何とも嬉しいご連絡を下さったのは、5月にCPOのレクサスGS250 Fスポーツをご契約されたというTさん♪
Tさんは、現在のお車メルセデスベンツEクラスワゴンのE280(S211)の調子が悪く、買い替えを検討されていたそうなんです。
そして、Tさんのご契約後に驚くべきことが…。
詳しく教えてくださったので、ご紹介させて頂きますね。
Tさん、GS250 Fスポーツのご契約おめでとうございます♥
ご連絡誠にありがとうございましたm(__)m
レクサスGS250契約後に…
はじめまして。
5月2日にCPOですが、レクサスを購入しました。
購入車種は、GS250 Fスポーツの黒です。
購入検討時からこのサイトを見させていただき、レクサスにはまり購入しました。
今乗っている車は、ベンツのEクラスワゴンのE280(S211)ですが、調子が悪く買い替えを検討してました。
ベンツにSBCというブレーキシステムが入っており、点検時期にきていますとの警告が出ていて故障しないか心配でした。
当初はプリウスαを新車で購入しようと思い、最後の悪あがきでレクサスに行きました。
CTの新車の見積もり、そして試乗までさせて頂きました。
非常にいい車ですが、トランクにゴルフバックが乗らないことがわかり断念。
当初からCPOに興味があり聞いてみると、いいのがありますよと言われて、中古ならGSが希望と伝えたところ、現車確認はできないがきっちりと整備してくれるとのことでしたので購入しました。
りえこさんの記事に車庫証明は自分で取った見積もりの話があったので、自分でやりますと伝えて自分でやることに。
学生の時に中古屋さんでバイトしてたので自分でする方が安いのと、マンションの駐車場は管理会社の承認がいるので自分でやりました。
数日後に車庫証明を持ってレクサスに。
▼Tさんがご覧になった見積もりの記事はコチラから
そして実は先日、国道を走行中になんとブレーキ故障。
警報音が車内に鳴り渡り、油圧が減圧してますとの警告が!
エンブレを使い、何度か停車。
一時はガードレールにぶつけて止めることも頭に浮かびましたが、なんとかなりコンビニに止めてエンジンを停車。
その後しばらく車内でどうするか考えながら警報音は鳴り止まず、JAFを呼ぶことを決意。
ドアを開けたら警報音がやみ、エンジンをかけたらブレーキが戻ったので家まで帰宅。
次の日にレクサスに電話したら、代車を手配しますとのことで、今ベンツの引き上げと代車を待っている状況です。
レクサスを選んだ理由は、オーナーズデスクのサービスと非常時の対応ですかね。
事故の時にエアバッグに連動して救急車の手配してくれたり、緊急ボタンでも対応してくれるサービスです。
ステータス感があり、限られた人しか体感できないところに心打たれました。
私もレクサスレディをしていた頃は、その空間だけ空気が違うというか世界が違う!といつも思っていました。
私は、マンション販売をしているので高額商品を取り扱っており、レクサスのおもてなしや最高のサービス体制がすごいと感じました。
また、ショールームの展示車のホイールのレクサスマークまで全てちゃんとした方向を向いており、営業の人にわざわざジャッキアップして揃えているのかを聞くと、「よく気付きましたね、展示車両の配置や見え方には、相当気を使ってやっています」とのことでした。
ホイールのLマークは、展示車もご納車のお車も全て向きをそろえる事になっているので、リエコの頃もよくセールスコンサルタントさんが頑張っていましたよ。
そんな細かいところまでお気づきになるとはスゴイです♪
その細かなところにも、心を打たれました。
契約しますと言った後すぐにオーナーズドリンクも頂き、ものすごく美味しいものも頂きました。
気分が高まっていたからかもしれませんが…。
あと、昨日りえこさんも読んでいた星が丘の本も読みました。
6月上旬には納車予定です。
まとめ
Tさんのように営業職や接客業をされている方ですと、レクサスのおもてなしやサービス体制のレベルの高さをさらに実感していただけるのかもしれませんね。
リエコも某国産車メーカーから転職したばかりの頃は、レベルの違いに毎日驚きっぱなしでしたよ(笑)
このブログが、少しでもTさんのお役に立てたようで嬉しいです!
車庫証明を自分でとるのはそんなに難しくない事なので、お車をご検討されている方は頭に入れておいて頂くのもいいかもしれませんね。
そしてTさんにお怪我がなくて本当に良かったです。
代車を手配していただけるという事で安心ですが、6月のご納車が待ち遠しいですね^^
リエコも楽しみにしております!
Tさん、ご連絡くださり本当に本当にありがとうございましたm(__)m
心より感謝申し上げます。
「ガードレールにぶつけて止める事も」とは本当に緊迫した状態…。
でも最終的にはご自宅までなんとかたどり着かれ、Tさんにお怪我がなくてよかったです!
ブレーキの不具合は怖いですね!!